![]() |
横井 亜紀 Yokoi Aki |
(公社) 日本バレエ協会主催公演を始め、NHKバレエの夕べ、小林恭バレエ団、井上博文バレエ団、マンナバレエ団等多数のバレエ団に客演。 「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」「ジゼル」その他多くの古典、創作作品に出演。 (公社)日本バレエ協会関東支部・副支部長 〃 千葉地区・相談役 船橋市芸術舞踊協会・常任理事 市川市洋舞踊協会・会員 |
![]() |
坂本 憲志 Sakamoto Kennsi |
1973年小林恭に師事。以来、小川亜矢子、橋浦勇、漆原宏樹に師事。 現在までに谷桃子バレエ団、小林紀子バレエシアター、牧阿佐美バレエ団、小林恭バレエ団、日本バレエ協会公演に出演。 主な役として「ノートルダム・ド・パリ」カジモド、「リゼット」ニケーズ、「バフチサライの泉」ヌラリ、「ペトルーシュカ」のタイトロール等。 1985年からは、今日に至るまで毎年数ヶ月づつ渡米、渡欧しバレエの研修を行っている。最近ではその成果をもって後進の指導や作品創作に力を注いでいる。 |
![]() |
西山 裕子 Nisiyama Yuuko |
広島県出身。8才より小池恵子に師事する。 東京シティ・バレエ団付属研究所で学び、1991年に中国地区バレエ・コンクールにシニアの部で第1位を受賞。 その後ロシア国立ペルミ・バレエ学校に留学し、リュドミラ・サーハロワに学ぶ。 帰国後1995年全国舞踊コンクール・バレエ第一部、及び、こうべ全国洋舞コンクール女性シニアの部で第1位受賞。 1997年7月より新国立劇場の契約ソリストとなる。 「くるみ割り人形」「ジゼル」「白鳥の湖」「ラ・シルフィード」の主役、「眠れる森の美女」のフロリナ王女、「シンデレラ」の仙女、「ラ・バヤデール」のニキヤとガムザッティなどの古典作品の他、「リラの園」のキャロラインや、ナチョ・ドゥアド「ドゥエンデ」などの現代作品にも出演。 透明感のある清潔な踊りには定評がある。 1999年村松賞を受賞。 退団後は後進の指導や、全国合同バレエの夕べなどで振付けもしている。 |
![]() |
佐藤 真知子 Satou Machiko (ビューティーストレッチ) |
鹿児島県出身。20才より横井亜紀に師事。 横井亜紀バレエスクール各公演、発表会に出演。 1971年鹿児島高校時代体操にて、高知インターハイ、岩手国体出場。 白井市ダンス舞踊協会・会長 日本女子体育大学卒業。日本体操協会公認審判員 |
![]() |
木村 あざみ Kimura Azami |
6才より横井亜紀に師事。 「くるみ割り人形」「ワルプルギスの夜」「ジゼル」「ラ・バヤデールより影の王国」などの主役。 各協会主催公演において主役・ソリストにて出演。全国合同バレエの夕べ、ダンスエレマン、小林恭バレエ団、河野潤ダンス・トゥループ、バレエグループわたぼうし公演等多数出演。 千葉県芸術舞踊協会主催第11回選抜新人舞踊公演・第1位千葉県教育長賞 1996年、2003年松戸芸術舞踊協会主催新人公演・最優秀新人賞を2度受賞 タクト音楽出版より発売のレッスンCD「ジブリソング フォー バレエ・ミュージックU」「Best Selection From NUTCRACKER」「Classical Tunes Arranged for Ballet Practice Vol.1」を監修。 スタジオE−Steps バレエクラス講師 |
![]() |
入道 愛 Nyuudou Ai |
3才より横井亜紀に師事。 (公社)日本バレエ協会千葉地区第26回合同公演・合同作品「コッペリア第3幕」主演。25周年記念公演「ドン・キ・ホーテ全幕」ソリスト。千葉県芸術舞踊協会第34回公演・合同作品「ジゼル第2幕」ミルタ。他各協会主催公演に多数出演。パワフルで正確なテクニックには定評がある。 平成12年、15年、17年、18年松戸芸術舞踊協会新人公演・第1位優秀賞 平成25年千葉県芸術舞踊協会新人公演・クラシック部門、モダン部門第1位県知事賞 平成28年バレエコンクールin横浜・コンテンポラリーシニア部門第2位 平成29年 〃 ・クラシックシニア部門第1位 平成30年 〃 ・コンテンポラリーシニア部門第1位 AR BALLET CLASS主宰 (公社)日本バレエ協会関東支部・千葉地区運営委員 |
![]() |
入道 莉紗 Nyuudou Risa |
3才より横井亜紀に師事。 (公社)日本バレエ協会、千葉県芸術舞踊協会主催公演、全国合同バレエの夕べ、他公演に多数出演。 2006年千葉県芸術舞踊協会主催第19回選抜ジュニア公演に於いて、ジュニアT奨励賞・名誉会長賞 AR BALLET CLASS主宰 |
〒270-2204
千葉県松戸市六実3-18-3
TEL 047-384-0195